2018年06月16日 ◆ 梅雨の合い間 花にミツバチ 忙しく 里山の風景 今年の梅雨は、中休みが多く、やんでいる間も多いですね。散歩で見かけたミツバチ。この花はセンニチコウでしたっけ。もう一つの花にも。こちらは、ミツバチが鮮明ではないですけど。ミツバチというのは、丸っこくてかわいい形をしていますね。
なおさん 2018年06月16日 16:16 上の花はモナルダとかタイマツバナとかベルガモットなどと呼ばれているものです。 その下はサルビア・ガラニチカですかねえ。 ミツバチさんもあちこち蜜を集めに大忙しですねえ。
のろばあさん 2018年06月16日 20:56 こんばんは。注意深く見るとお花には虫がいますね。ミツバチですか。我が家のお庭のお花にも蝶がとまって居るのを見かけますがカメラを取りに行って居る間にどこかへ消えています。それにじっとしてくれないですね^^。
この記事へのコメント
その下はサルビア・ガラニチカですかねえ。
ミツバチさんもあちこち蜜を集めに大忙しですねえ。
注意深く見るとお花には虫がいますね。ミツバチですか。我が家のお庭のお花にも蝶がとまって居るのを見かけますがカメラを取りに行って居る間にどこかへ消えています。それにじっとしてくれないですね^^。
ミツバチ丸っこくて
可愛いですが
一度刺されたこと有ります^^
メドーセージにミツバチ君が
一生懸命蜜を吸ってますね。
気持玉をありがとうございました。