ロス報告⑨ ★ 3rd Fairfax の Farmers Market
ハリウッドは、ロサンゼルスの平野の北側にある、丘陵地の裾野地帯です。
山の手に高級住宅地があるのは、日本もアメリカも同じようです。
その一角にあるのが、ファーマーズ・マーケット。
Google Eath で見ると、こんな感じです。
グリーンの屋根の部分が、ファーマーズ・マーケットです。
駐車場に停まっている、車の大きさから、おおよそのスケール感がわかると思います。
右手の、大きな建物が密集しているのが、ショッピングセンター The Glove。
左下が、東西に走る 3rd.st と 南北に走る Fairfax.Ave の交差点で、下の写真がそこにあるサインです。
後ろに見えるのが、シンボルタワー。
懐かしい感じの入口から、中の雰囲気が垣間見られます。
雰囲気は、日本の昭和の時代の市場のようです。大阪や沖縄の公設市場が、もっとも近いでしょうか。
縁日的な雰囲気は楽しい。
もはや、生活を支える物販は少なくて、半分が観光客向けの飲食店になってしまっています。
大型のショッピングセンターが忘れてしまった要素が、そこにあるように思います。
ただし、期待していた青果の店は2店で、肉屋さん 2店、他にトリ肉専門店1、水産物の専門店1、菓子・ケーキなど3店、ベーカリー、スパイス専門店、紅茶専門店などなどが、一とおり揃っていますが、いずれも規模は小さい。
裏手に回ると、こんな風景です。この写真を撮った背中側が、隣接するショッピングセンター The Glove 。
山の手に高級住宅地があるのは、日本もアメリカも同じようです。
その一角にあるのが、ファーマーズ・マーケット。
Google Eath で見ると、こんな感じです。
グリーンの屋根の部分が、ファーマーズ・マーケットです。
駐車場に停まっている、車の大きさから、おおよそのスケール感がわかると思います。
右手の、大きな建物が密集しているのが、ショッピングセンター The Glove。
左下が、東西に走る 3rd.st と 南北に走る Fairfax.Ave の交差点で、下の写真がそこにあるサインです。
後ろに見えるのが、シンボルタワー。
懐かしい感じの入口から、中の雰囲気が垣間見られます。
雰囲気は、日本の昭和の時代の市場のようです。大阪や沖縄の公設市場が、もっとも近いでしょうか。
縁日的な雰囲気は楽しい。
もはや、生活を支える物販は少なくて、半分が観光客向けの飲食店になってしまっています。
大型のショッピングセンターが忘れてしまった要素が、そこにあるように思います。
ただし、期待していた青果の店は2店で、肉屋さん 2店、他にトリ肉専門店1、水産物の専門店1、菓子・ケーキなど3店、ベーカリー、スパイス専門店、紅茶専門店などなどが、一とおり揃っていますが、いずれも規模は小さい。
裏手に回ると、こんな風景です。この写真を撮った背中側が、隣接するショッピングセンター The Glove 。
この記事へのコメント